インフォメーション
院長コラム
慢性の咳→慢性咳嗽
睡眠時無呼吸症候群の治療→睡眠時無呼吸症候群
めまい→メニエール病の中耳加圧療法
花粉症・アレルギー性鼻炎治療に舌下免疫療法→舌下免疫療法、抗IgE抗体療法
副鼻腔炎はCTで確実に診断、必要な患者さんには手術や生物学的製剤による治療→副鼻腔炎
禁煙したい→禁煙治療
全身麻酔が必要な副鼻腔炎、副鼻腔良性腫瘍、反復性鼻出血、アレルギー性鼻炎の手術は、木曜日に諏訪中央病院で院長自らが行います。諏訪中央病院においては、入院前に全身状態をチェックするための検査のための受診が必要です。また、手術前日から術後数日の入院が必要です。なお、諏訪中央病院には安全に手術を施行するための最新の手術用ナビゲーションが設置されており、当院のCTと連動して使用でき、より安全な手術が可能となっています。
感染症による入院加療あるいは悪性腫瘍など高度な医療が必要な場合には信州大学や相澤病院などにご紹介します。
耳鼻咽喉科・アレルギー科医として、めまい、難聴、のどの違和感、副鼻腔炎、頭痛、咳嗽、アレルギー性鼻炎、気管支喘息、蕁麻疹、軽症〜中等症のアトピー性皮膚炎など、多くの患者さんを診察してきました。適切な診断と治療によって、皆様の健やかな日常生活に貢献できるように努力していきたいと考えております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:00-12:30 | ||||||
14:30-18:00 |
WEB受付時間 (診察の順番をお取りできます) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前分 8:00-11:30 | ||||||
午後分 8:00-17:30 |
※直接来院の方も朝8:00から診察券の提出が可能です
※時間予約枠もありますが限りがあります。予約は翌日分〜1か月先まで可能です。当日分は予約できません。
当日受付方法