禁煙治療

No Smoking

禁煙外来

喫煙が体に悪影響を及ぼす可能性があることは、誰でもよく知っています。また、気管支喘息などでは、喫煙により治療の効果が低下することも指摘されています。しかし、禁煙は必ずしも易しい道のりではありません。当院では内服薬を用いて、皆さんの禁煙を支援してまいります。

禁煙治療の対象者

以下の4項目に当てはまる人は、保険診療で禁煙治療に挑戦できます。

  • 今すぐ禁煙しようという意欲がある人
  • 次の問診票で5項目以上当てはまる人
  • 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか?
  • 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか?
  • 禁煙や本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか?
  • 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、次のどれかがありましたか?(イライラ、神経質、落ち着かない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加)
  • 問4でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めていることがありましたか?
  • 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか?
  • タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか?
  • タバコのために自分に精神的問題(※)が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか?
  • 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか?
  • タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか?

※(注)禁煙や本数を減らした時に出現する離脱状態(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抗うつ症状が出現している状態。

  • 35歳未満、もしくは35歳以上で(一日の喫煙本数x喫煙年数=200以上)であること
  • 禁煙治療を受けることを文書で同意できる人

具体的なスケジュール

初回受診

禁煙を希望する方は、上記のチェック項目を参照してください。
初回受診時には
1.喫煙の状況と呼気中の一酸化炭素濃度をチェックします。
2.禁煙開始日を決定してください。通常、受診日の1週間後になります。
3.禁煙についての注意点とお薬の説明をします。
お薬は最初の3日間は1日1回0.5mg錠を服用します。4日目から7日目には1日2回0.5mg錠を内服します。8日目から禁煙を開始し、その後は1日2回1mg錠を服用継続します。

その後の再診

初回診療から2週間後、4週間後、8週間後、12週間後に受診してください。
定期的に禁煙状況と呼気一酸化炭素濃度の測定によりモニタリングを行います。禁煙中にかかわらず、「1本吸ってしまった」という方も多くいます。心配せずにそのまま禁煙をお続けください。12週間継続でいったん保険診療による禁煙治療を終了です。そのまま禁煙のお薬を継続したい場合には自由診療でさらに12週間継続することが可能です。

禁煙で得られる効果

禁煙により心臓の病気による死亡率や脳卒中による死亡率を50%以上低下させることが知られています。